英語野郎Aチーム

自身の英語学習の記録を綴っていきます。個人的に良いと思った教材の情報なども紹介しています。

TOEIC Bridgeの特徴を紹介!

f:id:eigoyaro:20200608140522j:plain

TOEIC」と名の付く試験は複数ある。最も受験者が多く、広く知られているのはTOEIC Listening & Reading Test。

 

ほかにTOEIC Speaking & Writing Testsなどがあるが、TOEIC BridgeTOEIC Bridge Listening & Reading Tests)という試験を知っているだろうか。


普通のTOEICTOEIC Listening & Reading Test)と違い、TOEIC Bridgeは「英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きたコミュニケーションに必要な”英語で聞く・読む能力”を測定するテスト」だ。

 

ここでは、TOEIC Bridgeの特徴を紹介していく。TOEIC Bridgeってどんなテスト?と気になる方はぜひ読んでほしい。 

 

TOEIC Bridgeの特徴

TOEIC Bridgeの特徴を以下にまとめた。TOEICよりもボリュームをコンパクトに、内容も易しくしたのがTOEIC Bridgeと捉えるとイメージしやすいと思う。

 

■試験時間

リスニング 約25分  

リーディング約35分 

 

 ■問題数

リスニング  50問  

リーディング50問

 

■スコア

30〜100点(1点刻み)

 

■解答形式

マークシート 

 

■開催日程

年4回 (13都市 ) 

 

■受験料

4,950円(税込)     



TOEIC BridgeはTOEICと比較すると時間が短く、問題数も少ない

 

次に、問題の内容を見ていこう。

 

まずはリスニングから。

 

■Part 1:画像選択問題 6問

 句や文を聞いて、4つの絵の中からその句や文を最もよく表す絵を選ぶ。

 

 ■Part 2:応答問題 20問

 質問や発言を聞いて、4つの選択肢の中から、応答として最も適切なものを選ぶ。

 

■Part 3:会話問題 10問

 2人の短い会話を聞いて、会話に関する2つの設問に4択で解答する。

 

 ■Part 4:説明文問題 14問

 短いメッセージやお知らせを聞いて、その内容に関する2つの設問に4択で解答する。

 

形式はTOEIC BridgeもTOEICも似ているが、TOEIC Bridgeの方が問題数が少なく、比較的易しい設問が多い

 

次にリーディングパート。(TOEIC BridgeのPart1~3は、TOEICのPart5~7に相当)

 

■Part 1:短文穴埋め問題15問

 1カ所空所が入った文を読んで、空所を補うのに最も適切な語句を4つの選択肢から選ぶ。

 

■Part 2:長文穴埋め問題15問

語や句、または文が3カ所抜けている文章を読んで、それを完成させるのに最も適切な選択肢を4択で選ぶ。

 

■Part 3:読解問題 20問

 1つの文章を読んで、それに関する2つか3つの設問に解答する。

 

リーディングについても、TOEIC Bridgeの方が問題数が少なく、また形式もシンプル。問題数が少ないだけでなく、試験中に読む必要がある文章量もTOEIC Bridgeの方が圧倒的に短い。

 

日本ではTOEIC L&Rテストが就活や転職、昇進の条件として挙げられることが多い。 

 

しかし、キャリアアップの手段としてTOEICのスコアが欲しいのではなく、自分の英語力の測定に使いたいという場合には、TOEIC Bridgeの受験もおすすめだ。